保証会社から本人確認の電話が来ないって事は入居審査に落ちたの?

今回は保証会社からの本人確認について挙げてみようと思います。

最近では家賃保証会社を利用する事が必須な物件が増えてきましたね。

どうしても家賃滞納や夜逃げ・原状回復トラブルなんかを考えると大家さんも人的保証より保証会社利用を希望するのでしょう。

保証会社を利用する物件であれば、その部屋を申込みする時の申込書は不動産屋が用意した申込書ではなく保証会社指定の申込書(原本のコピー)を使う事が多いかと思います。

そして保証会社が契約者や連帯保証人の年収や勤務先・会社によっては過去の滞納状況やトラブル履歴等を照会して審査が通せるかどうか確認する訳です。

スポンサーリンク

賃貸保証会社の審査の流れ

賃貸保証会社の審査の流れを簡単に挙げてみます。

まずは顧客が記入した入居申込書を不動産屋さんが賃貸保証会社へFAXを入れ、保証会社がそれを受け取ります。

そして次に契約者や連帯保証人や勤務先への本人確認(在籍確認)に移る事になります。

 

この本人確認とは本人や連帯保証人が賃貸物件の条件を理解しているかや契約の意思確認・保証会社のシステムを理解しているか等を確認するために連絡をするようになっています。

契約条件が間違っていたり保証会社のシステム等を理解していないと保証会社も困りますし、借主本人や連帯保証人の意思を確認しておかないといけませんからね。

連絡は申込書に記入されている電話番号(固定電話や携帯電話番号)に、保証会社から連絡が入ります。

これは借主本人や保証人ときちんと連絡が取れるかどうかという意味も含めて連絡が来ます。

保証会社からすればもし借主が家賃滞納等をした時に連絡が取れなくなると困りますので、連絡が繋がるかどうかの確認の意味合いもあるでしょう。

 

ここで聞かれる項目というのはシンプルな内容です。

例えば

  • 保証会社を利用する事の意思確認
  • 申し込みした物件情報に間違いはないかどうか
  • 申込書に記入した生年月日や名前の確認など

このような単純な質問が多いでしょう。

要するに申込書の記入に間違いがなく、保証会社利用の意思があるかどうかをきちんと確認する意味で、保証会社から連絡が入ります。

連絡が入った時には出来るだけ協力的な姿勢で質問に回答するようにしましょう。

 

そして肝心の審査結果ですが、結果は保証会社→不動産屋へ伝えられます。

そして不動産屋から本人へ審査結果が伝えられるという流れです。

万が一審査に落ちてしまったとしても、その原因は教えてもらえません。

もちろん不動産屋側でもその原因は分からないと思いますので、その時はあきらめるより他ありません。

 

入居審査で本人確認の電話が来ない?

上記のように不動産屋で入居審査の申し込みをした後には、保証会社から本人確認の連絡が入ることになります。

ですが保証会社からの連絡は、いつのタイミングで入るのかは分かりません。

この段階で意外に多いのが借主さんからの「保証会社から本人確認の連絡が来ないんだけど、これって入居審査に落ちたって事?」という疑問です。

 

確かに賃貸保証会社は審査が通っている場合に本人確認の連絡を入れる事が多いです。

また申込時に不動産屋からは「保証会社から本人確認の連絡がくるので回答してください」と言われている事も多いので、借主さんとしてはその本人確認の電話が来ないと「入居審査に落ちたのでは?」と不安に思ってしまうのも不思議ではありません。

ですが一言で保証会社といっても多数の保証会社が存在します。

不動産屋ですら自社で扱っている保証会社の契約内容くらいしか理解していない事も多いです。

 

保証会社の本人確認のパターンとしては

  1. 本人確認必ず有り
  2. 本人確認無し
  3. 申込書の署名内容によって本人確認の有無が変わる

というように会社によって3パターンがあります。

 

ですからその保証会社が審査OKと判断していても本人確認の連絡が来ない可能性は十分にあるのです。

また不動産屋としても本人確認の連絡の有無までは十分に把握していない場合も多く、「本人確認の連絡がくるので回答してください」と断定してしまう事もあります。

上記のように審査OKの場合でも本人確認の連絡が来ない場合はありますし、審査NGの場合には本人確認の連絡がくる事はほぼなく保証会社から不動産屋(管理会社)に対して審査不承認のFAXが届きます。

そのため審査の結果については保証会社から不動産屋へ承認・不承認のFAXが届きますので、正式な審査結果の連絡は不動産屋から連絡が来る事になります。

 

保証会社の審査の時間は当日~遅くても3,4日くらいが多いかと思いますので、ある程度待ってみても連絡が来ないようであれば不動産屋へ連絡してみるのも良いかもしれません。

特に1~3月など、繁忙期のシーズンは時間がかかる事も考えられます。

いずれにしても保証会社の入居審査は慌てずにじっくり対応していきたいものですね。

スポンサーリンク

保証会社から連帯保証人にも連絡がくる?

家賃保証会社からの連絡は借主本人だけと思っている方も中にはいるのかもしれませんが、連帯保証人を付けている場合には保証人にも連絡が入る可能性があります。

保証会社に聞かれる内容としては「連帯保証人になる意思があるかどうか」といった事と、保証契約の申込書に記載されている内容の確認程度で、難しい内容を聞かれる訳ではありません。

申込書で保証人について記入する内容は以下のような内容を記入します。

  • 氏名
  • 住所
  • 生年月日
  • 電話番号
  • 職業
  • 勤続年数
  • 職場の電話番号 etc…

 

保証会社から連絡が来ることが保証人に伝わっていないと、保証人は「そんな話は聞いていません」なんて対応をしてしまう可能性があります。

もちろんそれだけで審査が不承認になってしまうとは少し考えにくい所ですが、十分な本人確認・意思確認が取れないと審査が進まない事はありますので事前に保証人にも話を通しておくようにしましょう。

また借主や連帯保証人が電話を取るのに都合が悪い時間帯がもしあれば、都合の良い時間を伝えたり申し込み時に希望時間帯を指定できるケースもあるので不動産屋さんに相談してみるのも良いかもしれませんね。

 

保証会社から緊急連絡先に連絡がきた?

保証会社によっては緊急連絡先へ電話を入れる場合もあります。

緊急連絡先を指定する意味としては、家賃滞納時などの万一の時に備えて本人以外に連絡が取れる人を指定しておく必要があります。

緊急連絡先には誰でもなれますが、一般的には親族等を指定する事が通常です。

保証会社からの連絡に備えて、緊急連絡先へも連絡が入るかもしれない旨を事前に伝えておくと良いでしょう。

連帯保証人と異なり、緊急連絡先は借主に代わって債務を負わされるような事はありませんが、今後の緊急時に備えて緊急連絡先にも事前に話を通しておいた方がスムーズですね。

 

入居審査で電話に出れなかった場合はどうする?

入居審査で電話に出れなかった場合はどうすれば良いでしょうか。

仕事中の場合など、電話に出れないというケースも多々ある事でしょう。

留守電に吹き込まない保証会社もあるようなので、折り返しをすれば良いかどうか迷ってしまう人もいるのかもしれません。

ですが保証会社から電話があった場合には、折り返し連絡をしておきましょう。

折り返し連絡をする事で、保証会社の本人確認が完了します。

また借主本人や保証人に何度連絡しても繋がらない状態が続くと、審査落ちになる可能性もゼロではありませんので、やはり電話に出れなかった場合でも折り返しをする事をお勧めします。

 

入居審査で本人確認の電話が来ない?まとめ

家賃保証会社の入居審査における本人確認の電話が来ないケースについて挙げてみました。

審査内容は誰でも気になる所ですし、本人確認の連絡が遅ければ不安になってしまう気持ちも分かります。

ですが保証会社によって連絡の有無は異なりますし、数日待ってみたら連絡が来たというケースもあるので、まずは冷静に対処をする事が大切ですね。

最近では保証会社を利用する物件が多くなっていますので落ちついて手続きをするようにしましょう。

入居審査の本人確認の電話について挙げてみました。

それでは今日はこの辺で。

スポンサーリンク