敷金礼金なし物件の初期費用はいくら?安さのカラクリとは?

今回は敷金礼金なし物件の初期費用について挙げてみたいと思います。

最近では利用者向けに様々なサービスが出てきました。

フリーレント・保証人不要・更新料不要・仲介手数料無料など、各不動産会社が色々なサービスを打ち出しています。

また最近では、敷金礼金なしの物件も増えています。

敷金や礼金があると入居費用が高額になりやすい事から、特に初期費用を抑えたい方には人気があります。

それではこの敷金礼金なし物件の場合、初期費用はいくらくらいになるのでしょうか。

スポンサーリンク

敷金礼金なし物件の初期費用はいくら?

敷金礼金なしの場合、初期費用はいくらになるのでしょうか。

敷金礼金なし物件の初期費用については、単純ですが敷金礼金以外の諸費用を合計します。

敷金礼金以外の費用としては、一般的には以下のようなものがあります。

  • 仲介手数料
  • 前家賃
  • 日割り家賃
  • 火災保険
  • 保証料
  • 鍵交換代
  • その他(オプション費用等)

 

基本的には上記の費用を合計したものが、敷金礼金なし物件の初期費用になります。

一般的な賃貸契約の場合、初期費用の金額は家賃の4.5~6か月分になるケースが多いですが、敷金礼金なし物件の場合の初期費用は、家賃の3~4か月分に収まる場合も多いでしょう。

ただし敷金礼金なしとなっていても、鍵交換代金や害虫駆除費用等の別料金がかかるケースもありますし、24時間サポートなどのオプションが高額になっている可能性もありますので、トータルの金額で判断をするようにしたいですね。

 

家賃5万円で敷金礼金なし物件の初期費用は?

それでは敷金礼金なし物件の場合、初期費用はいくらになるのでしょうか。

ここでは家賃5万円のケースを例に、実際に計算をしてみます。

 

※家賃5万円  月半ばから入居のケース

敷金礼金あり(敷金・礼金1か月の場合)敷金礼金なし
敷金1ヶ月分(5万円)なし
礼金1ヶ月分(5万円)なし
仲介手数料1ヶ月分(5万円)1ヶ月分(5万円)
前家賃1ヵ月分(5万円)1ヶ月分(5万円)
日割り家賃0.5ヵ月分(2.5万円)0.5ヵ月分(2.5万円)
火災保険1.5万円(保険内容により異なる)1.5万円(保険内容により異なる)
保証料3万円(保証会社により異なる)3万円(保証会社により異なる)
鍵交換代1.5万円(鍵の種類により異なる)1.5万円(鍵の種類により異なる)
初期費用合計285000円185000円

 

上記の例だと家賃が5万円で敷金礼金なし物件の場合、10万円も初期費用が下がることが分かります。

もちろん上記は簡単な一例ではありますが、敷金礼金なしの場合、初期費用がグッと下がります。

特に家賃が高い物件ほどその差額は大きくなりますので、申し込み時に敷金礼金について交渉をしてみるのも良いでしょう。

スポンサーリンク

引っ越しの初期費用が払えない。どうすれば良い?

引っ越しの費用というのは高額です。

例え敷金礼金なしの物件であっても、やはり数十万円の費用はかかってきます。

少しでも初期費用を安くしたい。そのような場合にはどのような方法が考えられるでしょうか。

幾つか挙げてみます。

 

  • 敷金礼金なしの物件を探す
  • 仲介手数料半額~無料の不動産屋の利用
  • 家族・友人にお金を借りる
  • 初期費用の値下げ交渉
  • 初期費用の分割交渉
  • フリーレントの交渉
  • クレジットカード払いにしてもらう
  • 保証会社不要の物件を選ぶ
  • 入居時期を月末にする(日割り家賃を安くする)
  • 友人とシェアハウスを選ぶ(初期費用・家賃を分割)
  • オプションを外すように相談
  • UR・特定優良賃貸住宅の利用
  • 勤務先の住宅補助
  • 市区町村の助成金があれば利用

 

上記のように幾つかの方法が考えられますが、全ての物件で通用する方法ではありません。

引っ越しをする予定があるのであれば、やはりその数カ月前から計画的にお金を貯めていくのが一番です。

安さだけを求めてハズレ物件を引かないように、十分にお金を用意してから引っ越しを考えたいですね。

 

賃貸で初期費用10万円以下の物件ってあるの?

賃貸で初期費用10万円以下の物件も一応はあります。

いわゆる格安物件というものですね。

初期費用10万円以下と言うとかなり絞られてきますが、例えば地方物件であったり、敷礼なし・築年が古い・極小の物件・風呂なし・トイレ共用・取り壊し予定の建物・傾きのある部屋・事故物件など、その物件によって様々です。

 

ただ初期費用が安いからと言って、必ずしも質が悪い物件とは限りません。

単純に人気薄で条件を下げて募集をしている物件も多くあります。

また初期費用が10万円以下の物件の場合には、オプション費用や違約金・入居後の費用が高く付かないか等、その他の費用にも注意して物件選びをするようにしましょう。

 

敷金礼金なし物件の初期費用はいくら?まとめ

敷金礼金なし物件の初期費用について幾つか挙げてみました。

最近では敷金や礼金の必要性について疑問視する声もあり、今後このような敷金礼金なしの物件が増えていく可能性はあります。

ですが表面的に初期費用が安くなっている物件であっても、安くなるにはそれなりの理由が存在する場合もあります。

もし相場以上に割安な物件があった場合、その理由について不動産屋さんに聞いてみたり、自分なりに理由を考えてみるようにしましょう。

 

敷金礼金なし物件を含め、自分にとってピッタリな物件を見つけたいですね。

それでは今日はこの辺で。

スポンサーリンク