賃貸で突っ張り棒で壁にへこみが出来たら誰の責任になる?

今回は賃貸でつっぱり棒を使用していたケースについて挙げてみたいと思います。

突っ張り棒とはご存知の方も多い通り、伸縮性のある棒で向かい合った壁の間に固定し使用するものです。

最近では100円均一等でも購入できるようになっていて主婦の方々などにも以前から人気があります。

選択物干しに使われたりカーテンレールに使われたり、DIYで仕切りや棚として活躍するなど、その用途は使い方によって様々です。

スポンサーリンク

賃貸の突っ張り棒で壁にへこみが出来た?

とても便利な突っ張り棒ですが、使い方によってはあとで後悔してしまうような事もあります。

例えば向かい合う壁の間に突っ張り棒を固定させる場合、壁にある程度の圧力がかかるので、壁のクロス等にへこみ跡が付いてしまう場合があります。

また重い物を棒に掛ける場合は、特に強めに圧力をかけなければならない事もあり、壁に何も対策をしていないとへこみ跡がくっきりと付いてしまう場合があります。

壁に跡が付いてしまうと退去時の原状回復の費用負担を心配する人も多く、賃貸の部屋で突っ張り棒を使用する場合には使用方法に注意をする必要があります。

 

突っ張り棒のへこみ跡の費用は貸主負担?借主負担?

それではこの突っ張り棒のへこみ跡については、退去時の原状回復費用の負担は大家さんの負担になるのでしょうか。それとも借主さんの負担になるのでしょうか。

賃貸部屋の「壁」の費用負担については、ガイドラインでは以下のようになっています。

 

賃貸人(大家さん)の負担

  • 壁に貼ったポスター等によるクロスの変色、日照など自然現象によるクロス・畳の変色、フローリングの色落ち
  • 賃借人所有のエアコン設置による壁のビス穴・跡
  • 下地ボードの張替えが不要である程度の画鋲・ピンの穴

賃借人(借主さん)の負担

重量物をかけるためにあけた壁等の釘穴・ビスで下地ボードの張替えが必要なもの

 

以上を見てみると、へこみ跡はボードの張替えが必要なほどの補修でない場合や、画鋲・ピンなどで壁に穴を開けた訳でもない点を考慮すると、突っ張り棒のへこみ跡の費用負担は賃貸人負担(大家さん負担)の色が強いように思われます。

また壁のへこみ跡は「賃借人が通常の住まい方や使い方をしいても発生すると考えられるもの」の範囲内に該当しているとも考えられます。

 

ですが退去時の原状回復を経験したことがある人であれば分かるかと思いますが、実際の話し合いの中ではなかなかガイドライン通りに話が進まなかったり、必要以上の費用を負担を迫ってくる家主も残念ながら中にはいます。

もしへこみ跡が出来てしまった場合には、退去時にはお互いの責任割合を冷静に話し合うようにしましょう。

スポンサーリンク

クロスの張り替え費用はいくら?

それでは突っ張り棒でクロスの張り替えが必要になった場合、原状回復時にはどれくらいの費用がかかるのでしょうか。

まず借主さんがクロスで負担する費用というのは、ガイドラインにおいて以下のように定められています。

クロスの張り替えを行う際は「㎡単位が望ましい」としております。

しかしやむ負えない場合は毀損箇所を含む一面分の張替え費用を、賃借人の負担とすることが妥当と考えられます。

 

ガイドラインではクロスの張り替えは平米単位が望ましいとしながらも、やむ負えない場合にはクロス一面分の張り替えを認めているようです。

張り替えるクロスの費用の相場は、クロスのグレードにもよりますが、基本的には1㎡あたり1,000~1,500円程度で済みます。

突っ張り棒のへこみ跡などは数センチ程度の小さなものですから、高くても数千円程度でお釣りが来るはずです。

 

ですが悪質な家主の中には必要以上の面積のクロス張り替えを要求してきたり、内装費用まで賃借人に負わせようとする家主もいるので注意が必要です。

借主さんが故意に傷付けた補修などは別ですが、自然損耗など貸主負担の費用についてははっきりと主張をするようにしましょう。

 

突っ張り棒の壁のへこみを防止するには?

突っ張り棒はとても便利なものなので、できれば部屋の中でも使用しておきたいですね。

ですが壁にへこみが出来ると困りますので、なんとかへこみが出来ないように突っ張り棒を使用したいものです。

これは私も知らなかったのですが、調べてみるとへこみ跡が付かないようにする防止法が幾つかあるようです。

  • 壁と棒の間にダンボールを噛ませる
  • 壁と棒の間に合板を敷く
  • 壁と棒の間に滑り止めシートジェルマットを敷く
  • 壁と棒の間にキャップ(ペットボトル等)を挟む

 

その他にも器用な人であればクロスを剥がしてへこみ部分をパテ処理できる人もいると思いますし、壁の傷はコーキング剤などを使用している人もいると思います。

あまり一般の方が下手に修理すると逆に跡が目立ってしまう事もありますが、普段から出来るだけ傷をつけないように気を付けて生活をしたいものですね。

 

賃貸の突っ張り棒のへこみ跡まとめ

突っ張り棒のへこみ跡について挙げてみました。

今では突っ張り棒はすっかり一般家庭に馴染んでいる商品ですし、部屋のスペースが狭い部屋や一人暮らしの部屋などでも大活躍していると思います。

 

ですが突っ張り棒に限らず、ツールは使い方によっては部屋を傷つけたり汚損したりしてしまいます。

普段から丁寧に自分の部屋を使用していきたいものですね。

突っ張り棒は部屋のスペースを有効に使えるとても便利なアイテムですが、退去時のことも考えながら使用すると良いかもしれませんね。

それでは今日はこの辺で。

スポンサーリンク